
- HOME

- 23.01.30:
- サイトを更新いたしました。

- 23.10.10:
- 2023年度第1回 MAAs研究会のお知らせ。拡大してみる
- 23.01.30:
- 2023年1月30日に、国立大学法人宇都宮大学バイオサイエンス教育研究センター・特任技術職員の高田真理子氏が、研究課題:MAAsの紫外線によるシワ形成メカニズムへの抑制効果の解析で、
MAAs研究会第5回MAAs特別賞100万円に選定されました。
- 21.04.22:
- 2021年3月29日に、国立大学法人宇都宮大学バイオサイエンス教育研究センター・准教授の鈴木智大氏が、研究課題:皮膚適用後のマイコスポリン様アミノ酸(MAAs)の検出及び定量のための迅速なLC-MS/MSメソッドの開発で、MAAs研究会第4回MAAs賞50万円に選定されました。
- 21.03.03:
- 2021年2月12に国立大学法人宇都宮大学農学部応用生物化学科生物化学研究室・教授の蕪山由己人 氏が研究課題:MAAsの皮膚創傷回復に与える影響評価でMAAs研究会第3回MAAs賞50万円に選定されました。
- 20.05.27:
- 2020年5月20日に国立大学法人宇都宮大学バイオサイエンス教育研究センター生物分子情報学研究室・准教授の鈴木 智大 氏が研究課題:マイコスポリン様アミノ酸(MAAs)の定量のための迅速なLC-MS/MSメソッドの開発でMAAs研究会第2回MAAs賞50万円に選定されました。
- 20.04.15:
- MAAsのヒアルロン酸分泌促進作用の詳細機序に関する論文が2020年4月14日付けでJournal of Biological Chemistryに受理されました。この論文は、本研究会の会長である宇都宮大学・芋川玄爾医学博士らのグループが発表したもので、MAAsが、p38/MSK1/CREB/c-Fos/AP-1シグナル系の活性化によりヒアルロン酸合成酵素2を亢進させ、ヒアルロン酸分泌を促進するとの内容です。
Shuko Terazawa, Masahiko Nakano, Akio Yamamoto, and Genji
Imokawa
Mycosporine-like amino acids stimulate hyaluronan secretion by up-regulating hyaluronan synthase 2 via activation of the p38/MSK1/CREB/c Fos/AP-1 axis
J. Biol. Chem. jbc.RA119.011139. doi:10.1074/jbc.RA119.011139
https://www.jbc.org/content/early/recent
- 20.03.20:
- 2020年3月20日に公立大学法人山陽小野田市立山口東京理科大学薬学部薬学科 健康情報科学分野・講師の畠山 允 氏が研究課題:マイコスポリン様アミノ酸の脱励起機構と分子構造ダイナミクスに関する理論的研究でMAAs研究会第1回MAAs賞50万円に選定されました。

- 19.11.25
- 更新内容


連絡先:
〒321-8505 栃木県宇都宮市峰町350
国立大学法人宇都宮大学バイオサイエンス研究センター芋川研究室
TEL:028-649-5282
e-Mail:info@maas-res.com